石原慎太郎氏「(略)幾つかの政党の党首とか
民主党の大幹部とか調べてみると帰化した子孫が
多い。ご先祖(朝鮮中国人)の心情を忖度したのか
(略)」(民主党政権時)
忖度・・・めったに聞かない言葉ですね。どんな意味が
あってどう使うのでしょう。
石原慎太郎氏「(略)幾つかの政党の党首とか
民主党の大幹部とか調べてみると帰化した子孫が
多い。ご先祖(朝鮮中国人)の心情を忖度したのか
(略)」(民主党政権時)
忖度・・・めったに聞かない言葉ですね。どんな意味が
あってどう使うのでしょう。
虎の威を借る狐と言います。
なんとなく、弱いくせに強い誰かの威光を利用して
いばりくさっているように思いますよね。
ところが、その由来を知るとちょっと違うのではと
思ってしまいます。
それは・・・・、
「過度な飲酒、パチンコ慎むように」「従わぬなら生活保護停止も」 市民苦情受け掲示 /四街道市
千葉県四街道市が生活保護受給者に対し、過度な飲酒やパチンコを慎むよう促した上で、指導に従わなければ生活保護を停止する場合がある、との趣旨の文書を約2年間、担当課の窓口に掲示していたことが6日までに、市への取材で分かった。
「受給者がパチンコをしている」との苦情が市民から多く寄せられる状況を受け、2014年春ごろから掲示を始めた。四街道市生活支援課(ヤフーニュース)
時々話題になりますね。「生活保護とパチンコ」・・・。
一戸建てを買うことになり、決済まで済ませました。
建物を探しているうちは楽しかったのですが、決済の後が大変でした。まずは引越し業者を決めるための見積もりでした。
引越し業者を決めるために見積もりをとろうとネットのサイトに登録したところ、4業者から連絡が入りました。
サカイ引越センター・アリさんマークの引越社・アート引越しセンター・ハート引越センターの4社です。
さっそく、翌日にアリさんマークの引越社さん、来訪。
見積もりプレゼントを頂きました。クイックルスプレーとクイックルワイパーのセットです。
若い営業の方で不慣れなようでした。
ご自分が最初だとわかると「ウァーッ!」と落ち込んでおいででしたが、(自分の提示価格を元にあとから来た業者が安く提示して契約を取る・・・)そんな態度を喜ぶ顧客はいませんよ。
見積もり額25万と言う価格を提示してお帰りになりました。『安い業者が来たら合わすので連絡をくれ』とのこと。
でも多分頼まないでしょう。
見積もりプレゼントがないので少し残念でした。笑
熱心な営業マンで年季が入っているようでした。先のアリさんマークさんもそうなんですが、自社の品質と安価を強調されました。
同じく安い業者がいたら、合わすので必ず連絡をくれとのことでご熱心でした。
引越し予定を6月30日としていたのですが、どの業者さんも別の候補日はないかとお尋ねになります。アートさんの説明で分かったのですが、賃貸物件の家賃の加減で、月末は混みあい、結果値引きが難しいのだそうです。
なるほどですね。当方は小学生の転校がらみで月末にしたのですが、家賃と言われると納得でした。混みあわない初旬や中旬ならば多少の無理は効いて、安くできるのだそうです。ご参考までに。
アートさんは、『後から来る業者で即決しないでくれ,値段なら無理してでも合わせるから』とのことで約束してお帰りいただきました。
見積もり額は11万でした。
お帰りの際に次のサカイ引越センターの営業マンとばったり出会ってしまい、顔見知りだそうです。『見たくない顔』とはおっしゃっておいででしたが・・・・。
一番熱心でした。前のお二方が1時間程度でお帰り頂いたのに1時間半粘られました。でも会話が上手で嫌な気分にならない方でした。見積もりプレゼントにお米1kg頂きました。
見積もり額8万を提示され、即決を強く要望されました。
『朝一番の便でなく、別の引越しを終えて10時から14時の間に来るトラックなら安価にできる、上司の許可もとった.この価格は今日の即決でしか出せない、明日になったらこの金額ではムリ!』とのこと。
しかしアートさんとの約束があり、即決だけはお断りしました。すると、明日再訪していいですかとおっしゃるのでOKしました。
サカイ引越センターさんが帰られてから、最後のハート引越センターさんから連絡があり、翌日の15:30頃来訪とのこと。午前中を希望したのですが、ムリとのことで、面倒になり見積もりキャンセルしました。
見積もり額は、初日より1万高くなりましたが、サカイ引越センターさんの9万で決定しました。
「2~3万高くなっても即決はしない」と宣言したので、1万の値上げはよしとしました。2回めの来訪時にもお米1kgを頂いたのが少し効いています。笑
3社の営業マンとお会いして残念だったのは、みなさん安値のことと自社の品質が一番いいことしかおっしゃられません。
安価だけで訴求すると、安価だけにしか興味のない客ばかりが集まります。結果業界が自らの首を締める結果になると思うのですよ。
引越しに関連して、玄関の鍵交換、電力自由化に伴う電力会社の選択、インターネット回線の選択、中古住宅なのでハウスクリーニングなど迷うことはたくさんあります。引越しと関連付けてアドバイスしてくれる業者さんがいてもいいのにと思います。
それで差別化できるかはわかりませんが、安値競争だけしているよりはマシじゃないかと思うのですがね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたは、ご自身のお子さんをいじめから守れますか?
近々、中古住宅を買って引っ越す予定です。
一番心配なのは、小学3年生の長男が新しい学校になじめるのかなってことです。
そこで、懸念されるいじめについて調べています。
洋風のホテルに宿泊すると聖書がおいてあります。ホテルのサービス案内やTVの番組表などとともにデスクの引き出しなどに入っていますね。なぜなんでしょうか。
日本のキリスト教徒は260万人と言われ、多いとは言えません。G8(主要8カ国首脳会議)の中で人口構成上キリスト教徒が多数派でないのは日本だけなのだそうです。(ウィキペディア2016年2月17日より)
そんな日本のホテルに聖書が置かれている理由を説明します。