共通テスト・「鼻出しマスク」がもとで失格に~マスク着用がつらい受験生の対応は(YAHOOニュース)
記事によると1/16の共通テストで鼻だしマスクを注意され、従わなかった受験生が失格となったそうです。失格となったいきさつは、
- 鼻を出したままマスク着用
- 計6回注意を受けたが従わなかった
- 成績が無効になる旨の警告はあった
- 受験生は従わない理由を説明しなかった
また、受験上の注意には
- マスクを常時、正しく着用すること
- 症状の有無に関わらず
- 本人確認のためのスタッフからの指示や昼食時以外は着用すること
などが明記されています。また、事前申請すれば、別室受験が受けられたそうなので、擁護のしようがないですね。
共通テスト失格への反論
鼻だしマスクで失格?若い時は威圧的に命令されたら反発したくなる、未来ある若者の一生にダメージ与える事が正義?
「未来ある若者の一生にダメージ与える事が正義か?」
未来ある自分の一生に自らダメージを背負い込む若者(警告と選択肢が与えられたのに・・・)自身の方が大きな問題だと思います。
他にも色々あるのでしょうが、元のYAHOOニュースで引用している反論(受験生擁護)の方が面白い(不謹慎?)のでそちらを紹介します。
-
「杓子定規のロボット試験監督による人権侵害」脳科学者の茂木健一郎
-
「聞いただけでは『え?なんで?ちょっとひどくない?』と思う」(前川喜平氏)
-
「受験生の人生をかけた入試の場で、運営者側のマスク強要による不合理な事態が発生したことは極めて遺憾」ピーチ航空でマスク着用を巡りトラブルになった乗客)
聞き分けのなさそうなキャラクターばかり選んでるのが面白くて、記事を書いたジャーナリストは意図的だったのかなと思います。
安倍元総理に
「人間じゃねぇ、たたっ斬ってやる」
とのたまった法政大学の山口二郎教授の意見も採用すれば・・・と思ったのですが、彼はこの件について何も言ってないようですね。残念!
受験生を擁護できない意見
マスク着用が明記されていて、再三の注意にも従わなかった事で失格、受験資格を逸脱する行為をして失格になっただけの事
鼻出しマスクがいかんのか?じゃなくて、6回注意して従わんかったら失格だろう。筆記具で注意されて6回従わないのと一緒、事前に申請の機会はあったのだし。
こういったところが健全な意見だと思いますね。
鼻出しマスクの何が悪い?
これは私見なのですが、マスクの効用は
- 大声で喋ってもツバをとばさない
- 咳・くしゃみをしても撒き散らさない
- 他者の咳・くしゃみを遮蔽する
くらいじゃないかなと思ってました。つまり、鼻出しマスクは、自分自身の感染確率を上げますが、他への影響はない、もしくは小さいのではと思うのですが、どうなんでしょうかね。
そうは考えても、コロナ禍のご時世です。気心の知れた家族や友人ならいざしらず、他人の中では、少々の息苦しさくらいなら耐えるべきでしょうね。
買い物に出て、ショップ入口でマスクを忘れてることに気づいてあせることが多々あります。車に予備があるので事なきを得るのですが、それがなければ、新たにマスクを買うか、買い物をあきらめて帰宅することにしています。
つまり、試験会場でのルールと言うよりは、他者への気遣いだと思います。マスクのせいで集中できないとかあるなら、事前に相談して別室受験という選択肢があるのだし、そもそも社会に不適合な方だったのでしょうか。
別角度の意見
記念受験で「合格・不合格」はどうでも良かったのでは・・・?
これ見てホッとしました。それなら人騒がせってくらいで誰も傷つかんのかな・・・とね。
なにはともあれ、困難な時代に争い、とか他人様の不幸とかを見たくないな、と感じる1件でした。
その後逮捕された受験生
この記事を書いた翌日、なんとなくニュースサイト見ていますと
鼻出しマスクの受験生を逮捕 不退去の疑い 警視庁深川署
と目にしました。
失格になった受験生が、試験会場のトイレに閉じこもったため不退去容疑で現行犯逮捕・・・とのことなんですが、何なんでしょうね。笑
記事によると受験生は男性(49歳)で
「自分の主張が認められず、イライラして」
とありますが、子どもかい!!
未来ある若者の一生・・・とか言ってた人いたようだけど、若くもないじゃん。ま、人生100年時代って聞くから、あと50年位あるといえばあるのでしょうが。
なんともお粗末な話になっちゃいましたね。
若気の至り・・・ではないと思います。
まとめ
「鼻出しマスク」がもとで共通テスト失格の受験生について、まとめました。
失格になった学生がどう考えていたのかはわかりませんが、上に書いた「記念受験」であれば納得できますし、そうあってほしいと思います。
現行犯逮捕と49歳の年齢から、笑い話に変わってしまうんでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。