2014-12

スポンサーリンク
未分類

鍋奉行と鍋の種類

鍋奉行フリーペーパー見ていたら、「鍋奉行度Check」ってページがありました。□ どの味の鍋にするか自分で決めたい□ 市販の出汁を使うなんて信じられない□ 調理前の具材を美しく並べたい□ 土鍋・鉄鍋など鍋そのものも使い分ける□ 白菜が煮えて...
未分類

ガスコンロのSiセンサー(温度センサー)が不便・邪魔で改造

ガスコンロを買い換えた引っ越しとともにガスコンロを買い換えました。今まで3口だったけれど奥の1口はほとんど使わなかったので2口のコンロにしました。ところが使っているうちに気づいたのだが、ごとくの中央になんかあるのです。ポールのように屹立して...
未分類

プランター栽培で野菜を

この記事のきっかけマンションのベランダで野菜を作っている。と言ってもプランターを3個並べただけなので収穫ってほどでもないんだが・・・。ほとんど思いつきで種を買ってきてこの数年で、ミニトマト・きゅうり・レタス・カブ・ピーマン・ナス・菜花・et...
料理

メシマズ嫁の原因と弁護

メシマズ嫁って話題があります。【カレーにバナナがゴロゴロ入っていた。嫁に聞くと「お母さんが隠し味にしてたから。」って言うけど、隠してねぇし・・・。】【カキの天ぷらが出てきた・・・。もちろん果物の。】などと笑える記事を見かけます。夫の命に関わ...
未分類

今年の漢字「税」?

今年の漢字「税」が清水寺で同寺の森清範貫主の揮毫(きごう)により発表された。主催は日本漢字能力検定協会。「税」?なんで?消費税の関連だってのはわかるけれど、今年払っておしまいじゃあるまいし、毎年払い続けるのだから「今年の」漢字が「税」は違う...
未分類

柚子胡椒・柚子焼酎・柚子茶

柚子を頂きました。10個ちょっとあってどうやって処理しようかと思いました。調べるといろんなのが出てくる、出てくる。笑柚子の皮柚子の皮は乾燥させると「陳皮(ちんぴ)」と言って高級調味料なんですって。七味唐辛子にも使われているそうですよ。七味唐...
未分類

壇蜜とエンバーミング

NHK総合「土曜スタジオパーク」壇蜜が前職エンバーミングについて語る。エンバーミングとは遺体の洗浄、消毒を行い、表情を整え、必要があれば髭剃り等も行う。動脈より防腐剤を注入し、静脈より血液を排出させる、胸、腹部に残った体液等を排出させ、防腐...
未分類

お歳暮の時期とお礼状

お歳暮はいつ送るのかお歳暮の時期ですね。デパートは大混雑なんだろうか。数年前までは、この時期手近のデパートで半日はつぶしていましたね。転職してからそんな気遣いをしなくてよくなって久しいです。ホンの数件のお相手なのに、商品選択に悩んでいたのを...
未分類

選挙カーがうるさい、時間制限はないのか!

選挙が近づくと選挙カーがやかましくなります。ほとんどの人には騒音と感じるのではないでしょうか?「赤ちゃんがやっと寝付いたのに・・・。」とか「勘弁してよ、今夜は夜勤だから今寝ときたいんだよ」とか思う人が多いのかなと思います。そんな選挙カーはど...
スポンサーリンク