風習

スポンサーリンク
地震・防災

町内会の自主防災、地域防災をどうするか、地震と防災に向けて

町内会の役員になりました。「防災・防犯委員長」と言う固い肩書です。 前年度の委員長から書類等を引き継いで、主たる業務を見てみると、年度初めは「消火設備の点検・防犯灯の点検」とあるのです。 とりあえず、消火設備の点検をやってみました。 ホース...
歴史

お盆の由来と歴史、お盆休みはいつ?お盆玉とは?ナスときゅうりのお供えとは?

お盆は、後述しますが1200年以上の長い歴史を持つ行事です。 この記事では、お盆の由来と歴史(いつ頃から行われているのか)2020年のお盆休みはどうなるのか、お盆玉とはなにか、お盆になると目にする、ナスときゅうりのお供えの意味はなに・・・と...
TV番組

所さん大変ですよ、今どきの婚活、DNAマッチング?AIマッチング?

12/26の所さん!大変ですよは、「愛より結婚スペシャル」として婚活の特集を放送予定です、 世は奇想天外な「婚活」が花盛り。AIやDNAを使ってマッチングしたり、「交際0日婚」をめざしたり。衝撃の婚活最前線から日本の結婚に起きている地殻変動...
スポーツ

白鵬引退の根拠?白鵬の記錄と年収、一代年寄問題、嫁と家族と世間評判

大相撲11月場所も大詰めですが、横綱白鵬の優勝で決まりそうです。 偉大な(悪評もあるようですが)記錄の横綱ですが、引退の影もちらつき始めています。 この記事は、横綱白鵬の引退の根拠・成績・年収・評判・引退後の予測についてまとめました。
お正月

駅伝の起源、103年の歴史、箱根駅伝の起源、101年の歴史、2020年箱根駅伝の出場21チームについて解説

お正月と言うと、思い浮かぶのが、お節に雑煮、お年玉でしょうか。 そうして年明け早々に熱気を感じて、寒さを吹き飛ばしてくれるのが箱根駅伝ですね。 この記事では、駅伝の起源と歴史、箱根駅伝の起源と歴史について解説しています。 また、2020年の...
お正月

初詣の起源?神社?お寺?いつまでに?天皇陛下の祈り

「もういくつ寝るとお正月」と今頃の子どもたちは歌わないかも知れません。 ですが、新年はやってきます。 この1年が幸せだったら、そのことを感謝するために、あまり調子の良くない1年だったのなら、祈願と気持ちを切り替える意味でも、初詣に行っておき...
お正月

おせち料理の定番はこの11種類!その由来は?縁起が良いのか?

年の瀬も近づきました。年末年始の行事が並び、忙しい季節になりますね。 お正月に向けて、今年も市販品を予約しようとと考えています。 そこで、おせち料理の定番とその由来をまとめました。どんな縁起があって選ばれたのかをお読みください。
事件

貴乃花親方がおかしい?モンゴル人力士のクーデター説も

日馬富士の傷害事件で、被害者貴ノ岩の師匠である、貴乃花親方へバッシングが集中しています。 いったい、何が真実なのでしょうか?
健康

すかいらーく禁煙はやり過ぎ?企業イメージ重視の人権侵害では?

外食チェーン大手の「すかいらーくグループ」が、12月1日より東京都武蔵野市にある本社内をすべて禁煙にするとともに、約300人いる社員を対象に、就業時間のみならず往復の通勤区域内での喫煙も禁止する方針をぶち上げ、大きな話題となっている。Liv...
スポーツ

日馬富士vs貴ノ岩と白鳳、モンゴル人力士が続々と問題を

日馬富士の暴行事件、いや、もう傷害事件と呼ぶべきでしょう。 毎日TVを賑わしていますね。 いまや、貴乃花親方と被害者貴ノ岩がバッシングされる報道が増えてるらしいです。どうなっているのでしょうね。
掃除

家事をしてくれたお礼、男性(旦那)に言うべきか?

「家事をしてあげたら、女性からお礼が欲しい」と言った発言がネットで話題になっているそうです。 きっかけは、ある男性タレントがトーク番組で「恋人が洗い物をしないので仕方なく自分が洗うことがあるけど、彼女がそれに気が付かないと嫌だし、お礼を言っ...
日本語

お雑煮の由来、地域性が表れるお雑煮とは?

お雑煮の由来、地域性が表れるお雑煮とは? 11月に入り年末も近づいて新年の話題を考えました。 お正月となると、おせちにお雑煮でしょうか?でもおせちは、最近は既製品が主流だと思いますし、食べないご家庭も多いかと思います。 そこへ行くとお雑煮は...
礼儀作法

お中元とお歳暮の贈り方とやめ方

お中元やお歳暮を贈っておられますか?贈りたいけどどうやって、とか続けてきたけれど職場を変わったことだし、もういいのでは・・・などと気を使う事が多いと思います。 そこで、どう贈るのか、やめる時にはどうすれば・・・などをまとめてみました。
行事

彼岸とは、2016年の彼岸の入りは

春の息吹も感じられるようになりました。 お彼岸も近づいて来ましたが、「彼岸」ってあまり、耳にしなくなりましたね。
礼儀作法

鏡餅と年神様とお年玉、昔は鏡餅がお年玉だった!

鏡餅と年神様とお年玉、昔は鏡餅がお年玉だった! お正月に子供たちが一番期待するのは、言わずと知れたお年玉ではないでしょうか。そんなお年玉が昔はお餅だったなんてご存知でしたか? 毎年、お正月を過ぎると「小学生のお年玉が数万円、中学生では・・・...
スポンサーリンク