日本語 後は野となれ山となれ、意味や使用例、対義語、類義語、英語、語源まで 「後は野となれ山となれ」の意味・対義語・類義語・使用例・語源・英語ではどう表現するのかを解説しました。 日本語の奥深さに親しみ、その歴史を味わえるかも知れません。 2019.12.03 日本語諺
子供 一姫二太郎、三茄子?意味が誤解されている? 一姫二太郎って言葉が、「子供は、女の子一人と男の子二人がいいよ」と誤解されているのだそうです。 「一姫二太郎三茄子(なすび)」というのもあるようです。 2017.05.09 子供日本語諺
日本語 他山の石、正しい意味と間違った意味 他山の石って言葉の意味を間違っている人が増えているのだそうです。 私は、授業で聞いた記憶があるのでわかってるつもりですが、間違ってる使い方ってどんなのでしょう。 2017.05.05 日本語諺
日本語 目から鱗が落ちる、どうして鱗?由来は? 目から鱗が落ちるといいますよね。 その意味を深く考えた事がありませんでした。 どうして鱗なんでしょう。諺の雑学の本にあったので紹介します。 2017.05.05 日本語諺
健康 トマトが赤くなると医者が青くなる?意味と由来は トマトが赤くなると医者が青くなる?なんのこっちゃと思われましたか? ヨーロッパの古い言い伝えなんだそうです。どういう意味なのでしょう。 2016.03.17 健康植物諺
日本語 どんぐりの背比べ、意味と類語とどんぐりの歌 「どんぐりの背比べ」ってことわざがあります。なんとなく使っていましたが、「どうしてどんぐりに背比べさせるのだろう」と思いました。どんぐりの木でしょうか?あのころころしたどんぐりそのものでしょうか。 調べたことをまとめてみます。 2016.03.16 日本語諺
歴史 反面教師の意味と使い方、語源は毛沢東だった? 「反面教師」という言葉を見かけて、そんな言葉もあったなと思ったら、毛沢東が語源とされていました。 言葉は知ってましたが、毛沢東との関連は初耳でしたね。 写真は、前列左が毛沢東、右がヨシフ・スターリンです。 文化大革命で7800万人を殺害した... 2015.12.19 歴史諺
日本語 瓢箪から駒の意味、駒ってなに?英語言うと?瓢箪鯰(ひょうたんなまず)? 「瓢箪から駒」あまり使わない言葉ですね。だからって言い訳ではないですが、正確に意味を知りませんでしたし、駒も将棋の駒を連想していました。 瓢箪は、昔の浪人が酒を入れて持ち歩いていた、その瓢箪(上の写真)を傾けたら、酒ではなくて将棋の駒(下の... 2015.12.16 日本語諺
諺 反りが合わない、反りが合う、由来は 「反りが合わない」って言いますよね。 同じ職場で上司と部下だったり、同僚だったり、学校ではクラスメート同士だったり、いずれにしてもなんだかギクシャクしたてしまって居心地が悪いことがあります。 2015.11.18 諺
諺 女心と秋の空の由来、英語ではどう言うの 「女心と秋の空」って言いますよね。意味は、「変わりやすい秋の天気のように女性の気持ちは移り気である。」とういうことなんですが、秋ってそんなに天気が変わるのかなと思い、調べてみました。 2015.09.14 諺