サイコパスと噂の渡邉美樹氏、新型コロナを利用して売名か?

スポンサーリンク

青空卒業式・生徒に贈った言葉 学校経営者として『一日おき授業』を提言・・・

ワタミ株式会社創業者の渡邉美樹氏が、こんな記事を書いています。

 

「一日おき授業」なんて、今なら誰でも思いつくだろうな、と思ってしまいます。他にもツッコミどころ満載の記事です。

武漢肺炎(新型コロナウィルス)を利用して、主張を書き、売名しているとしか思えません。

反論を書いてみました。

スポンサーリンク

休校の要請に余裕を

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため政府が行った「一斉休校要請」。私も、私立中学高校の経営者で、対応の最前線にいる。

と渡邉美樹氏は書きます。

「あくまで、要請」という姿勢だが実質は「強制」だ。ならば、1週間早い段階で「予告要請」があれば、学校現場も保護者もここまで混乱はしなかったと。

しかし、今(3月20日)だからそう言えますが、その予告の1週間の内に万一にも子供の感染や、最悪、死亡でもあれば、それどころじゃなかったでしょうね。

 

延期の選択肢

3月は学校の締めくくりだ。学年末試験、卒業式と「延期」の選択肢がなく対応がより複雑化した。小さな子供の面倒を見る保護者も大混乱した。1週間あれば、いろいろ手が打てた。

3月19日現在、イタリアでの死者は、3405人になり、ほぼすべてのイタリア人は自宅待機などの行動制限を受けています。

ほぼすべてのイタリア人が自宅待機のさなかに子供たちが登校しているとは思えませんよね。

もし、日本もイタリアのようにすべての国民が自宅待機となったら、「延期」の選択肢がなくとか、言えないでしょう。長期化していれば「卒業式の1年延期」なんて話が出てもおかしくない、今だから言えることを偉そうに言うな、って話だと思います。

 

トップの責任

専門家会議も一斉休校を提言しておらず、重要閣僚も決定を知ったのは突然だったと報道されている。国のトップは緊急時こそ、意見を聞き、決断し、しっかりと説明し、責任を自治体や学校に押し付ける「要請」ではなく、責任はすべて私が持つという「姿勢」を出すべきだ。

責任を自治体や学校に押し付ける「要請」ではなく・・・と言うのは、言葉尻を捉えた揚げ足取りに過ぎません。

それなら、安倍総理は「要請」と言わずに「決めたんだから従え!」と言えばよかったのでしょうか。

そうするとマスコミも、この方もこぞって「横暴だ!」「強権発動だ!」「独裁者だ!」って言い始めるのは、目に見えてますね。

 

一日おき、半数授業

次に渡邉美樹氏は、こう続けます。

私は大胆だが「1日おき、半数授業」を提言したい。生徒は2日に1日登校する。しかも半数ずつ。そこで、授業→自宅課題→授業を繰り返せば、学力の低下や生活の乱れは相当防げる。

満員電車など、登下校時間はもちろん配慮する。2日に1回でも、とにかく通常生活をとめないことが重要だと思う。

その「1日おき、半数授業」を今のイタリアに提言できますか?現在の日本だから、言えることじゃないかと思います。

 

子供たちの外出はつじつまが合わない

 

飽きてきた子供たちが、原宿や渋谷を出歩いているニュースを見ると、つじつまが合わない。

 

次に、飽きてきた子供たちが、原宿や渋谷を出歩いているニュースを見ると、つじつまが合わない。とおっしゃいますが、では子供たちはどうすべきと言うのでしょう?

エネルギーに満ちあふれた子供たちに、家に閉じこもって勉強だけしていろと?

先日、「子供たちが近所の公園で遊ぶ姿を学校や教育委員会に指摘」と言う報道もありました。

その記事も書きましたが、子供たちは、学校で走り回り、部活動で汗を流して毎日を過ごしているのに、「休校」と言われて、家に籠もってなんかいられません。

しかし、

  • 頭の固い、子供に理解のない人々が学校に告げ口
  • これを受けた学校は、保護者に自粛を要請
  • 保護者は、子供のストレスを心配し、外出すらできないのかと困惑

そこへ文科省から「公園等での散歩や運動を妨げるものではない」との見解が出されて、全国の保護者がほっとしたって報道もありました。

原宿や渋谷を出歩いて、ゲーセンやカラオケにこもるなら、「感染の危険度が高いよ」と注意するべきでしょう。

それがつじつまってなんでしょう?子供たちは、つじつま合わせで生まれてきて、生きている、とでも言うのでしょうか?

子供への理解も愛情もないのでしょうね。

渡邉美樹氏は、こんな考え方で教育者を自認してるのでしょうか。

 

ワタミは、2008年に新入社員の女性の過労自殺で「ブラック企業」と社会的に大きな批判を浴びました。

この事件は、裁判に発展し、2015年に従業員遺族と和解します。この時、

渡邉氏は「これ以上裁判を続けても、話し合いの妥協点が見つけられないという思いに至り、もう終わりにしようと和解を決断した次第」と発言。まるで「本当は納得してないけど、時間の無駄だから和解した」と語っているかのよう。これに対しネットユーザーは「サイコパス」「詭弁論者」といっせいにバッシング。人が1人亡くなっている事実を考えれば、この反応も当然か。exciteニュース

 

子供たちの側に立つ、なんてできそうもないですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました